◆学習の環境構築

・Eclipse(統合開発環境IDE)

・Pleiades(Eclipseの日本語化プラグイン)

・MySQL(データベース)

Pleiadesはオールインワンパッケージ(Eclipseとセットになったもの)がありますので、こちらでダウンロード。

https://mergedoc.osdn.jp/

 

現在(2021/12/07時点)で最新の2021年版にはバグがあるとのことで前バージョンの2020年版をダウンロードしました。

バグの詳細は分からないですが、ショートカットなどが使えないとのこと。

 

◆目標

Oracle Certified Java Programmer, Silver SE11

これを取得する目標で勉強頑張っていきます。

参考書

 

◆用語

・Java SE

Java Standard Edition の略。

Javaで使われるAPIのパッケージ群。例えば java.lang.String クラスなどが含まれます。今回はJavaSE11を利用。

・Java JVM

Java Virtual Machine の略。

OSに準じた環境を提供する。コンパイルした後、中間コードと呼ばれる Java クラスファイルを出力する。

・Java JRE

Java Runtime Environment の略。

Java のプログラムを実行するためのセット。

・Java JDK

Java Development Kitの略。

JREと同じく、Java のプログラムの開発や実行を行うためのプログラムのセット。

 

Java 仮想マシンである JVM 、 Java 実行環境の JRE 、 Java 開発環境の JDK。

図解すると以下のようになります。

・サーブレット/JSP

PHPから始めていたので、最初これの役割とか概念がよくわからなかったのですが、

サーブレットがバックエンド / PG Java, PHP, Ruby, Pythonなど

JSP(Java Server Pages)がフロントエンド / Web Designer HTML, CSS, JavaScriptなど

でそれぞれファイルを作り、連動させる仕組みという理解です。

なので、サーブレット&JSP という名前になります。

PHPは元々HTML内で出力できていたので、この辺は気にする必要がなかったのですが、通常サーバーサイド言語とフロント側の言語は別々のものであり、それを連携させる仕組みが必要であるという事のようです。

環境構築が大変そうですが、それを今や技術の発展で簡単に環境構築ができるようになっています。

先に出たEclipseなどもそうで、フレームワークでこの辺の仕組みを補助することも考えられそうです。

ただし、フレームワークのメリットデメリット同様、便利なものを最初から導入してしまうと本来の仕組みがわからないということもあり…こうやって仕組みを一つ一つ紐解いていくことが必要そうです。

 

 

おすすめ: